【採卵周期】10日目 卵胞チェックと血液検査と採卵日

妊活 不妊治療サムネイル不妊治療

採卵日が決定いたしました。

2021年4月28日(水) AM7:30~ 時間厳守

卵胞は現在18個育っているようです。

多い…に越したことは無いようですが、OHSS(卵巣過剰刺激症 候群)のリスクがあるためか、カベルゴリンという薬を処方されま した。

28日までの薬スケジュール~

【4月26日(月)】

20時にオビドレルという注射を自己注射

20時に点鼻薬のブセレリンを左右の鼻にそれぞれ1回づつ

これは時間厳守です!!!採卵日の36時間前に合わせて時間が設 定されているようでこれは絶対です。

f:id:M_Warako:20210426225754j:imagef:id:M_Warako:20210426225824j:image
f:id:M_Warako:20210426225820j:image
f:id:M_Warako:20210426225816j:image
さらに

21時に再度 点鼻薬のブセレリンを左右の鼻にそれぞれ1回づつ。

これも時間厳守‼︎

さらに 就寝前にフラジール膣錠を膣に入れる。できるだけ奥に入れる。未 知!

f:id:M_Warako:20210426225839j:image
f:id:M_Warako:20210426225844j:image

時間厳守が本当にびびる…!が!これで最後の自己注射であってほ しい!

【4月27日(火)】

カベルゴリンを朝と夜1日2回を7日間服用開始。OHSSになら ない為のお薬ですね。

f:id:M_Warako:20210426225918j:image
夕方18時と23時にボルタレン座薬を尻に!座薬なんて久々。

f:id:M_Warako:20210426225939j:image
f:id:M_Warako:20210426225934j:image
また 就寝前にフラジール膣錠を膣に入れる。

24時以降絶食。

【4月28日(水)】

採卵当日。二時間前までなら少量の水を飲んで可。起きたらすぐ飲 む位に留めて置いてほしいと指示。

起床時にボルタレン座薬。

7時30分~採卵手術。

持ち物:旦那の保険証、検体、診察券、心意気。

服装:脱着しやすい服。胸元が空いた服。

化粧:おk。ネイルと香水NG

採卵個数が多いと時間がかかるかもしれないとのことで、時間に余 裕があった方がいいとの事。なので何時に終わるか全く見えない。 どうする!仕事w

採卵翌日以降(4日以内)OHSSのチェックが入ります。また血 液検査と超音波…。血液検査が地味に痛い!

とこれで採卵周期の流れが一通り終わる訳です。

採卵より旦那の検体がうまく取れるかも心配…。頼むぞ旦那氏!

あと、現在 埼玉医科大学病院 産婦人科

「日本における体外受精胚移植後の妊娠・生産率予測モデルの開 発」に取り組んでいるようで、年間日本では45万周期の体外授精 が行われているにもかかわらず、現時点でのモデルが無い様です。

アンケートに答えることによって今後の予測モデルの作成に役立つ そうなのです。強制ではないのですが自分の体験?が今後に役立て られるのであれば、アンケートに回答していきたいと思います。も っと不妊治療が認知されて、治療がしやすい環境と覚悟が整えられ ればいいなと思います。

詳しくはこちら。

301 Moved Permanently

本日のお会計 18,330円

ここまでに打った自己注射の数

フェリング300 9本

ガニレスト   3本

オビドレル   1本

コメント

タイトルとURLをコピーしました